クモ蟲画像掲示板

396707

★ クモ関係の掲示板です。
★ クモの種名を知りたい場合は撮影日・撮影地・体長を記入してください。生息環境(屋内、公園、里山、山地、河原、海岸等々)・いた場所(路上、葉上、枝先、枝葉間、樹幹など)・行動の様子等、生態的情報も大変参考になります。
★ 投稿していただいた画像は『クモ画像集(下段「ホーム」リンク先)』に掲載させていただく場合があります。
★ メールアドレス・URLは必須入力項目ではありません。
★ 画像の著作権は投稿者にあります。無断転用は絶対にやめて下さい。
★ 当掲示板に不適切な記事内容の場合、お断りなく削除する場合があります。

東京蜘蛛談話会観察会 - きどばん

2018/03/21 (Wed) 04:20:26

2018年は東京都国立市のママ下湧水・多摩川河川敷で行われます ↓
http://www.asahi-net.or.jp/~hi2h-ikd/tss1.htm#2017activity
ここで見られるクモのおおまかなリストはこちら ↓
初芝伸吾 2007. 国立市のクモ類(第1報).Kishidaia, 92:75-89.
http://kakureobi.sakura.ne.jp/kishi/kishi.htm
ここに載っているクモで見たいものがあれば世話人にリクエストしてください。責任を持って見つけてくれると思います・・・ふふふ。

先月ちょっと下見に・・・ざっと歩いて、軽くめくって、軽く篩ってみました。多摩川河川敷までは行けませんでしたが、ママ下湧水は添付画像のような感じです。冬景色なので殺風景に見えますが、田んぼ・小川・疎林ののんびりしたいい雰囲気の場所です。5月の観察会は私は参加できないと思いますが、その後の「反省会」には出るつもりです・・・いろいろ反省すべきことが多いので・・・  180216 東京都国立市

Re: 東京蜘蛛談話会観察会 - きどばん

2018/03/21 (Wed) 04:37:35

ダニグモ♀。
「国立市のクモ類」にはナルトミとシャラクしか載っていませんが・・・色々いるようです。

Re: 東京蜘蛛談話会観察会 - きどばん

2018/03/21 (Wed) 04:52:45

カマクラヌカグモ♂亜成体。(3日後脱皮)
同じような場所に似たような外見を持つトクモトコサラグモがいますが、関東平野部においてはカマクラの方が圧倒的に個体数が多い(特にケヤキ樹皮下)と思います。♂成体なら背甲形状が大きく異なるのでルーペレベルで識別可能ですが、♀タイプの外見識別は難しい・・・背甲縦横比が異なる(トクモトはやや幅広)ので目のいい方には識別可能かもしれませんが、私は無理です。

Re: 東京蜘蛛談話会観察会 - きどばん

2018/03/21 (Wed) 05:22:35

ヤマトカレハグモ♀。
2010年に石神井公園のクモリストを作る際、怪しい同定のものは全て採集して確認したつもりだったのですが、カレハグモは未確認・・・当時の私の認識では「ジョロウグモ」や「ネコハエトリ」辺りと同様に『見てわかる種』だったもので。その後ヤマトカレハグモの存在を知り、小金井市・国分寺市・八王子市で採集して確認した個体はすべてヤマトカレハグモでした。画像集に載せているものも本当にカレハグモなのか・・・両種は外見で識別できるのか・・・現状では判断できません。
http://kumomushi.web.fc2.com/k_k/karehagumo.htm

谷川CDで両種の記録を見るとカレハグモのほうが圧倒的に多いような印象を受けますが・・・今一つ納得できない・・・カレハグモの記録の中にはヤマトカレハグモがかなり混ざっているのではないかと。「国立市のクモ類」の記録もカレハグモ・・・今度じっくり聞いてみます。

Re: 東京蜘蛛談話会観察会 - くも子

2018/03/22 (Thu) 16:43:02

きどばんさんの現地画像、”ママ下湧水”という魅力的な地名に誘われ、多くの会員が挙って参加されるものと拝察いたします。

>見たいものがあれば世話人にリクエストしてください。責任を持って見つけてくれると思います・・・ふふふ。

今回の世話人、初芝さん(HN:国立くもさん)と、著名なクモ学者をお父上にお持ちであられる奥方の甲野さん、特にハエトリグモ系に造詣が深いお方。お目にかかったことはございませんが、生まれながらのクモ愛好ご一家、愛くるしいご子息たちも多分参加されるのではないでしょうか。

会誌に載る東京蜘蛛懇談会・観察会の写真はちびっこクモ博士がずらり…今回も報告が待ち遠しいです。

>ちょっと下見に・・・ざっと歩いて、軽くめくって、軽く篩ってみました。多摩川河川敷までは行けませんでしたが

・「めくって」見つかるクモ、5月の観察会には動き出す?(初めてのダニグモ、カマクラヌカグモ、ヤマトカレハグモ~ありがとうございました。)
・「篩って」というジャンル、割と大きめの道具が要り用ですね。たったそれだけの理由で後回しにしてきました。

Re: 東京蜘蛛談話会観察会 - きどばん

2018/03/24 (Sat) 19:29:21

> ♂成体なら背甲形状が大きく異なるのでルーペレベルで識別可能

添付画像の上がトクモトコサラグモ♂、下がカマクラヌカグモ♂です。頭部域の盛り上がり方・眼の並びが異なります。野外で見るとどちらも「小さな黒いクモ」ですが、よく見るとカマクラの背甲は黒褐色でトクモトのそれは赤褐色です・・・濃淡の変異はあります。また、カマクラの歩脚の色合いは結構特徴的で基本的にトクモトとは異なりますが、トクモトでもよく似た色合いの歩脚を持つ個体がいるようです(谷川CD)。

※ママ下湧水の場所を「立川市」と紹介してしまいましたが無論「国立市」です m(__)m

Re: 東京蜘蛛談話会観察会 - きどばん

2018/03/24 (Sat) 19:44:23

いずれにせよダースベイダーです。

Re: 東京蜘蛛談話会観察会 - きどばん

2018/03/24 (Sat) 20:21:09

> 「めくって」見つかるクモ、5月の観察会には動き出す?

ヤマトカレハグモは樹皮面を探せば・・・個体数は多くありませんが。ダニグモは篩えば必ず・・・目視だけで見つけるのは極めて困難です。カマクラ・トクモトは消え入っていると思います。

> 「篩って」というジャンル、割と大きめの道具が要り用ですね。たったそれだけの理由で後回しにしてきました。

まったくの私事ですが昨年11月に姪っ子が沖縄で結婚式を挙げました。二人の出会いは2016熊本地震のボランティア、新郎は東京から熊本まで自転車で向かったイケメンのナイスガイ・・・刺激を受けてクロスバイク(安物ルックですが)を衝動買いしました。前かごがあると重くてカッコ悪いのですが、走りに徹する訳でもないし便利だし・・・袋に入っているのはあの「みるかし姫さん」が最初に使い始めたという水切りセット。なぜか前かごにピッタリ収まります(笑)

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.