クモ蟲画像掲示板

396772

★ クモ関係の掲示板です。
★ クモの種名を知りたい場合は撮影日・撮影地・体長を記入してください。生息環境(屋内、公園、里山、山地、河原、海岸等々)・いた場所(路上、葉上、枝先、枝葉間、樹幹など)・行動の様子等、生態的情報も大変参考になります。
★ 投稿していただいた画像は『クモ画像集(下段「ホーム」リンク先)』に掲載させていただく場合があります。
★ メールアドレス・URLは必須入力項目ではありません。
★ 画像の著作権は投稿者にあります。無断転用は絶対にやめて下さい。
★ 当掲示板に不適切な記事内容の場合、お断りなく削除する場合があります。

裏磐梯剣ヶ峰のクモ - くも子

2019/07/16 (Tue) 04:41:38

宿の住所末尾が大字…字”剣ヶ峰”となっています。聴いて見たら、標高800mほどだとか。

会津の人々は古来より自国を大きな視野でとらえ「はま通り」「なか通り」「会津」と呼び習わしてきたと言います。大規模な水蒸気爆発で山の形を変えた磐梯山も「表ばんだい」「裏ばんだい」と…

初めての裏磐梯、外が明るくなると雲行きを確かめ早朝散歩に。急いでカメラ・双眼鏡(老眼鏡も)・長グツを身に着けます。

Re: 裏磐梯剣ヶ峰のクモ - くも子

2019/07/16 (Tue) 04:57:48

連日、ま近かな場所のクマ目撃放送が流され怖いのですが、クモを探してさ迷いました。

道路わきの朝露に濡れたブッシュに踏み込みます。とても美しい…

Re: 裏磐梯剣ヶ峰のクモ - くも子

2019/07/16 (Tue) 05:00:55

前の写真の左上、何となく雰囲気のある樹が目に留まり、裏に回ってみました。

Re: 裏磐梯剣ヶ峰のクモ - くも子

2019/07/16 (Tue) 05:02:51

おや、ウメノキゴケが。

Re: 裏磐梯剣ヶ峰のクモ - くも子

2019/07/16 (Tue) 05:04:59

何かいる? いました、いました、中型の美しいクモ…

Re: 裏磐梯剣ヶ峰のクモ - くも子

2019/07/16 (Tue) 05:11:01

少し手こずりましたが…撮れました。早起きのご利益に感謝です。

この写真では鮮明ではありませんが、垂体は小さくない。

(福島県剣ヶ峰190709)

Re: 裏磐梯剣ヶ峰のクモ2 - くも子

2019/07/16 (Tue) 05:23:42

多くの老若男女がにぎやかに行き来する沼めぐりコース。

Re: 裏磐梯剣ヶ峰のクモ2 - くも子

2019/07/16 (Tue) 05:27:00

ウメノキゴケが貼り付いている。伝説を信じ、脚を止めました。

Re: 裏磐梯剣ヶ峰のクモ2 - くも子

2019/07/16 (Tue) 05:30:35

えぇぇ…何かいる。えぇぇ、信じられないけど目の前にクモがいる、じっと休んでいる様子。

Re: 裏磐梯剣ヶ峰のクモ2 - くも子

2019/07/16 (Tue) 05:35:32

ラッキー…と叫びたくなるのをぐっとこらえ、無言で撮りました。

ここでは2例とも、コケオニグモ♀は早朝に網を離れ、近くの樹木の表面で眠りに就いていました。橋糸の位置は大人の胸辺り、円網の最下部が大人のひざ付近でした。(オニグモ♀の円網が顏からうえ3メートル以上までと高い位置なのに比べ、低い位置という印象でした。食痕はやはり大型昆虫のものは観られず、小さいもののみでした。夜間、小型飛翔昆虫類を捕食しているようです。)

(福島県剣ヶ峰190712)

Re: 裏磐梯剣ヶ峰のクモ - きどばん

2019/07/16 (Tue) 18:32:06

> ウメノキゴケが貼り付いている。伝説を信じ、脚を止めました。
> えぇぇ…何かいる。えぇぇ、信じられないけど目の前にクモがいる、じっと休んでいる様子。

理想的遭遇パターンですね(笑)

> (オニグモ♀の円網が顏からうえ3メートル以上までと高い位置なのに比べ、低い位置という印象でした。食痕はやはり大型昆虫のものは観られず、小さいもののみでした。夜間、小型飛翔昆虫類を捕食しているようです。)

う~ん、環境適応とかの理由でかなりの個体差があると思います。「複数個体が3~5mの高さに造網していた」という話を聞いたことがありますし、大型の昆虫を捕えている例も少なからずあるようです。
https://hello.ap.teacup.com/akigamispa/582.html

Re: 裏磐梯剣ヶ峰のクモ - くも子

2019/07/18 (Thu) 08:38:47

ご所見、ありがとうございます。

コケオニグモは死んだふりの名人ですね。8肢をたたみ、「ありゃりゃ、参っちゃったのかな?」と思わされること暫し、けれど油断は禁物です。
気付かぬうちにしおり糸引きまわし、死んだふりしてその期を待っています。動き出したらとにかく速いです、とても速い。特に上の方向に昇って逃げるスピードは信じがたいほど…

今回も一匹目がそうでした。が、室内だったので大汗をかきましたが事なきを得ました。一方、函館大沼のほとりでの体験は忘れられません。

早朝、樹木が茂るホテルの庭、大きな円網にいるコケオニグモを見つけまして、わたしは有頂天。何枚か撮った後捕まえてやろうとクモに触れた途端、下草の中にポトリ。たいていこれで殆ど勝負ありですね。探しても見つからない。がこの時はしつこく探し続け、なんとか見つけました。でかいコケオニグモ♀は死んだふり、まったく動きません。ズボンのポケッテのプラ容器を取出しそれに納めようと5秒ほどモタモタ。気が付くとクモはすでに引いてあった糸を伝って腰のあたりまで、慌てふためいたわたしは、とっさに叩き落とそうと枯れ枝を拾って…と思う間もなく、クモはさらにするするする…あっという間に樹木の上方に消えてしまいました。
未練がましく、突ついたり揺すったり…しかしもう勝負あり、完敗でした。

コケオニグモの分布状況を確かめようと「クモ地図」を見ました。報告例がないらしく、福島県は空白になっていますね。深い森が広がる福島県、今回の小旅行で個体数の多さを感じることができました。

Re: 裏磐梯剣ヶ峰のクモ - きどばん

2019/07/22 (Mon) 20:10:20

> コケオニグモの分布状況を確かめようと「クモ地図」を見ました。報告例がないらしく、福島県は空白になっていますね。

くも子さんが御自身で報告されるのが一番いいかと思いますが・・・報告は非常に面倒ですよね(笑)・・・現場の詳細情報・画像使用可否、学会・談話会どちらがいいか等をメールで連絡頂ければ私が連名で投稿します。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.