クモ蟲画像掲示板

395922

★ クモ関係の掲示板です。
★ クモの種名を知りたい場合は撮影日・撮影地・体長を記入してください。生息環境(屋内、公園、里山、山地、河原、海岸等々)・いた場所(路上、葉上、枝先、枝葉間、樹幹など)・行動の様子等、生態的情報も大変参考になります。
★ 投稿していただいた画像は『クモ画像集(下段「ホーム」リンク先)』に掲載させていただく場合があります。
★ メールアドレス・URLは必須入力項目ではありません。
★ 画像の著作権は投稿者にあります。無断転用は絶対にやめて下さい。
★ 当掲示板に不適切な記事内容の場合、お断りなく削除する場合があります。

今年のコガネグモ第二報です。 - くも子

2021/06/22 (Tue) 07:05:25

東京地方の6月といえば…このクモです。きのうちょっとだけ観に行きました。

(東京都足立区210621)

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 - くも子

2021/06/22 (Tue) 07:15:09

いつもの場所ではほぼ例年と同じ程度に網を張り、カナブンやバッタなどを盛んに捕食するメスの姿を観ることができました。

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 - くも子

2021/06/22 (Tue) 07:29:21

しかしすでにオスの姿がほとんど見つからなくなっており、ここのコガネグモたちはシーズン最終段階が近い様子でした。
円網を張る位置がこれからどんどん高くなりますから、ここで写真を撮るのはこれが最後かもしれません。

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 - きどばん

2021/06/26 (Sat) 20:06:29

> 円網を張る位置がこれからどんどん高くなりますから、ここで写真を撮るのはこれが最後かもしれません。

撮れないほど高くなるのですか!?
私はそのような網を見たことありません。
どんな感じなのか・・・機会がありましたら引きの・・・離れたところから撮った写真を・・・m(__)m

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 - くも子

2021/07/03 (Sat) 22:05:20

コガネグモが高所にいて届かなくなってしまったシーン、たくさん撮った記憶があるのですが…その時のものがみつかりません。

途中経過のようなものです。今回見つけた、真夏の、高いところにいってしまったものを何枚か…

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 - くも子

2021/07/03 (Sat) 22:12:20

古い写真ばかりですけど…

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 - くも子

2021/07/03 (Sat) 22:15:34

河川敷の樹木に網を張っているシーンです。

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 - くも子

2021/07/03 (Sat) 22:30:21

どれも近接撮影が叶わなかった失敗写真?(円網がきちんと撮れていない写真もあります。)

存在そのものを忘れていたのですが、高所に網が張られていて、網主のクモが撮れているものの例としてご覧いただくことに…

きどばんさんの
> 機会がありましたら引きの・・・離れたところから撮った写真を・・・

いくらか当てはまるかどうか? 程度のシーンばかりですが…
もう少し探してみようと思っています。

(東京都足立区荒川河川敷)

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 - きどばん

2021/07/05 (Mon) 20:29:02

> 河川敷の樹木に網を張っている

なるほど、こんな感じなんですね。
樹木の傍で造網しているところを見た記憶が無いので想像できませんでした。
ありがとうございます!

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 くも子

2022/03/25 (Fri) 15:25:57

パソコンが不調であれこれやってまして、探した際どうしても見つからなかった古い写真が出てきましたので。

シーズン後半になると当地のコガネグモたちが手の届かぬ高所に移動してしまうという、ただそれだけの写真ですが…

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 くも子

2022/03/25 (Fri) 15:29:52

同日同所で…

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 くも子

2022/03/25 (Fri) 15:32:36

こちらも同日同所にて…

(160627東京都足立区)

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 - きどばん

2022/03/26 (Sat) 03:32:58

> シーズン後半になると当地のコガネグモたちが手の届かぬ高所に移動してしまう

すごいですね!!
私はコガネグモを「見上げた」ことがありません・・・
跪いて下から撮ったとき以外(笑)
ほとんど秋のジョロウグモ状態・・・
そちらの生息密度の高さと関係あるのかも知れませんね。

※ 添付写真はハモンエビグモ♀と卵のう
 2022-03B 東京都国立市
少し前の観察会で多数個体が見つかった場所です。
相変わらずここの生息密度の高さは異常・・・他に例を知りません。
エビグモ・カニグモの仲間は一つの卵のうを必死に守り続けるイメージですが、ハモンエビグモは複数個作るような・・・あくまでも印象であって実証できてません。

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 くも子

2022/03/26 (Sat) 16:08:56

ご所見を寄せてくださりありがとうございます。

枯れ残った去年のヨシやセイダカアワダチソウなどを利用して高所に網を張っています。

>ほとんど秋のジョロウグモ状態・・・

ですね。ジョロウグモの網も、シーズン後半になると場所によっては網同士の境界がはっきりしない、空を覆いつくすように見える巨大な網に、♀も♂もごちゃまぜ状態といったのを観たことがあります。

本画像掲示板・ホーム「クモ画像集」ジョロウグモの項に取り上げていただいた”巨大網と20匹を超えるジョウロウグモクモの群れ”の例です。

大田区城南島海浜公園にイソハエトリを探しに行った時撮ったもの(081009)。この写真がとても気に入っていて、折に触れ見て何匹写っているかを数えたり(38匹?)…

またそれより少し前、加藤輝代子先生が葛飾区水元公園でクモ観察会を実施しておられた頃、同様の巨大な網とジョロウグモ群について解説頂いた経験がありました。


きどばんさんの”卵のうを保護するハモンエビグモ♀”が後になってしまいました、お許しください。

私はまだ観た経験がありません。いるところにはいるが、いないところにはいない…東京都国立市にお邪魔すれば今すぐでもチャンスあり? 図鑑の、松田さん(北海道産?)の♀画像でも腹部に特徴がある様ですから見つけられれば”オッ”と…

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 - きどばん

2022/03/26 (Sat) 22:02:39

> 国立市にお邪魔すれば今すぐでもチャンスあり?

関東平野部での成体出現期は図鑑に載っているものと異なり、12月以降~♂は2月下旬くらいまで、♀は4月初旬くらいまでかと思われます。一度だけ5月初旬に♀成体を見たことがあるので4月中なら見つかるかも知れませんね。
同じ場所で年4回開催される観察会でも2月にしか報告されていないようです。地元のくにたちクモさんですらびっくりしていました。

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 - 隠れファン

2022/03/30 (Wed) 17:44:44

くも子さんの長期に渡るコガネグモ観察、すごいですよ!!
何かの形で発表されれば..と思います。
例えば、河川敷の地形(川、土手、橋など)と、
高く網を張るクモの生息場所が分かるような分布図とかで..。
もちろん、具体的な場所(クモたちの住所?個人情報?..(^-^;)ゞ)が分からないようにしてです。
この場所に長く居てくれて、いっぱい増えるという事は、何か気に入ってくれたとこ、ある気がしますし、
一般的な、コガネグモたちの生態と違う事が、この場所で生き残るのに必要な理由なら、
クモたちにとっての環境の意味や、隠れた生態(生態の多様性?)を明らかにできる気も。
御迷惑かな? とも思ったのですが、読まさせて頂いているうちに、書き込みたくなりました。m__mゞゞ

Re: 今年のコガネグモ第二報です。 - きどばん

2022/04/01 (Fri) 20:30:40

隠れファンさん、お久しぶりです。

> パソコンが不調であれこれやってまして

くも子さんは多分・・・ ↑ ・・・(笑)

> 何かの形で発表されれば..と思います。
> 例えば、河川敷の地形(川、土手、橋など)と、
> 高く網を張るクモの生息場所が分かるような分布図とかで..。

以前は私もそう思っていましたけど簡単には・・・
報文を発表するためには「やりたくないこと」を沢山やらなくてはなりません。
地形とか分布図とかを客観的に表現することは慣れている人には何でもないことかも知れませんが、そうでない方々にとってはかなりの重労働です。楽しいからクモの観察を続けているのに報文発表のため「やりたくないこと」を強いられるのは本末転倒・・・。
「もっと気軽に考えれば・・・」と思われるかも知れませんが、くも子さんは非常に律儀な方ですし、おそらく化学系の会社に勤務されていた方・・・簡単に妥協することはできない・・・自身が持っている膨大な資料を報文化するのは途方もない労力を必要とするのは目に見えている・・・
私にはできませんが、隠れファンさんがくも子さんと協力してデータをまとめ共著発表というストーリーも・・・

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.