クモ蟲画像掲示板

397198

★ クモ関係の掲示板です。
★ クモの種名を知りたい場合は撮影日・撮影地・体長を記入してください。生息環境(屋内、公園、里山、山地、河原、海岸等々)・いた場所(路上、葉上、枝先、枝葉間、樹幹など)・行動の様子等、生態的情報も大変参考になります。
★ 投稿していただいた画像は『クモ画像集(下段「ホーム」リンク先)』に掲載させていただく場合があります。
★ メールアドレス・URLは必須入力項目ではありません。
★ 画像の著作権は投稿者にあります。無断転用は絶対にやめて下さい。
★ 当掲示板に不適切な記事内容の場合、お断りなく削除する場合があります。

黄色いアシナガグモ(1) - ありんこ

2017/02/20 (Mon) 21:58:56

すみませんが、教えてください。

北海道の田んぼにいる黄色いアシナガグモは全てエゾアシナガグモかと思っていたのですが、中には腹の背側に筋がはっきりと入っているものや、やや平たいものも含まれていることに気づきました。

手元の図鑑で見たところ、ハラビロアシナガグモに似ているのではと思いましたが、どうでしょうか?
撮影は北海道で8月5日です。
 

黄色いアシナガグモ(2) - ありんこ

2017/02/20 (Mon) 22:01:46

こちらも上の写真のクモによく似ていますが、どうでしょうか?(ピンぼけ失礼)
同じく北海道で7月21日です。
 

黄色いアシナガグモ(3) - ありんこ

2017/02/20 (Mon) 22:03:48

連投ですみません。
こちらも似ていますが、ややでっぷりした感じがします。同じく北海道で、6月28日撮影です。
 

Re: 黄色いアシナガグモ(1) - きどばん

2017/02/21 (Tue) 23:16:11

> 北海道の田んぼにいる黄色いアシナガグモは全てエゾアシナガグモかと思っていたのですが

エゾアシナガグモは基本的に山地性(自然度が高ければ公園等でも見られます)で、林縁・林間等の樹木葉裏などに生息する種です。絶対・・・とは言い切れませんが田んぼにはいないのではないかと・・・「北海道の田んぼ」ではハラビロアシナガグモが優先種ではないかと思われます。
実際にほとんど見たことないので自信はないですが、1番目と3番目はハラビロアシナガグモ、2番目はミドリアシガグモではないかと・・・外見だけ識別するのはかなり難しい属です。

黄色いアシナガグモ(4) - ありんこ

2017/02/22 (Wed) 00:05:59

きどばん様

早速お返事をいただき、ありがとうございました。
大変勉強になりました。

もしかしたらハラビロアシナガグモ(またはミドリアシナガグモ)が「一部」含まれるかもと思っていましたが、「ほとんど」であったとは驚きました。ちょっとショックです。

もしかしたら、これらの写真もエゾではなく、ハラビロ(またはミドリ)なのですかね。

夏になったら捕まえてちゃんと細部まで観察してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

Re: 黄色いアシナガグモ(1) - きどばん

2017/02/23 (Thu) 21:31:15

> もしかしたら、これらの写真もエゾではなく、ハラビロ(またはミドリ)なのですかね。

すみません、私の認識不足です・・・2,4,5枚目はエゾアシナガグモのようですね。
東京ではエゾアシナガグモは林縁とかで「見上げて見つかる」種なもので、「稲穂にエゾアシナガグモ」というのは非常に考えにくい組み合わせ・・・「北海道の常識」というのがあるのを知りました。
ありんこさんの投稿画像からは・・・♂成体は別として、♀タイプでは「ハッキリ緑」がエゾアシナグモ、腹背に「明確な黒点みられる」のがミドリアシナガグモ、それ以外がハラビロアシナグモという感じです。
個人的に認識するにはこの程度で十分だと思いますが、何らかの事情により正確な同定が必要な場合には片端から捕獲するしかないです。

ありがとうございました - ありんこ

2017/02/23 (Thu) 21:58:16

きどばん様

懇切丁寧に教えていただき、誠に恐縮です。

区別するのにキーになる部分がよく分かりました。
おっしゃるとおり、大部分がハラビロアシナガグモで、時々、エゾやミドリが含まれるという配分のような気がしてきました。
今度から見かけたら片っ端から捕まえてじっくり観察して鑑定眼を鍛えたいと思います。
どうもありがとうございました。

Re: 黄色いアシナガグモ(1) - くも子

2017/02/24 (Fri) 04:23:36

おじゃまします。

ありんこさんの投稿を興味深く拝見させていただきました。

水田における指標生物の生物学的情報(全43頁)の冒頭部分にアシナガグモ類のことがわかりやすくまとめられている部分があるのを見つけました。
特徴・分布…参考になるかもしれないと思い、老婆心ながら紹介させていただきました。

http://www.niaes.affrc.go.jp/techdoc/shihyo/shihyo2-2.pdf

水田で個体数が多い種は6種…地域によって優先種が異なり…ハラビロは東北・北関東に多い…

ほかに
●P.11 コモリグモ類 ●P.28 クモ類 ●P.31 植物体上のクモ類

感謝 - ありんこ

2017/02/25 (Sat) 19:33:56

きどばん様
くも子様

多方面からのアドバイス、誠にありがたいです。
心より感謝申し上げます。
田んぼのアシナガグモと一言でいっても、その気になってみれば(その気になって見ないと)、かなり多様な種を見つけられることがよくわかりました。
そして、北海道の田んぼのクモは本州とかなり違うことも実感できました。
確かに、こちらの田んぼで一番目立つクモといえばアカオニグモですが、これらの写真を撮って本州の人に見せると、驚かれることが多いです。
とても勉強になりました。
どうもありがとうございました。
 

Re: 黄色いアシナガグモ(1) - くも子

2017/02/26 (Sun) 07:11:19

>確かに、こちらの田んぼで一番目立つクモといえばアカオニグモですが、これらの写真を撮って本州の人に見せると、驚かれることが多いです。

えぇっ…?

赤く成熟したアカオニグモ♀、見事に実りつつある稲穂が時節をもの語っていますね。「嘘から出たマコト」ならぬ「お節介から出たマコト」ということばが頭に浮かびました。

わたしにとって新しい知見です。おどろき、とても勉強になりました、ありがとうございます。

異国 - ありんこ

2017/02/27 (Mon) 21:52:03

北海道ではアカオニグモは、黄金色に染まった稲田の葉のひときわ高いところに巣を作るので、その赤い体がよく目立ちます。北海道で米を作っている人に「稲刈り時にみるクモは?」と訊ねたら、多くがアカオニグモを思い起こすと思います。本州から見れば、異国のようですね。
 

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.