クモ蟲画像掲示板

392988

★ クモ関係の掲示板です。
★ クモの種名を知りたい場合は撮影日・撮影地・体長を記入してください。生息環境(屋内、公園、里山、山地、河原、海岸等々)・いた場所(路上、葉上、枝先、枝葉間、樹幹など)・行動の様子等、生態的情報も大変参考になります。
★ 投稿していただいた画像は『クモ画像集(下段「ホーム」リンク先)』に掲載させていただく場合があります。
★ メールアドレス・URLは必須入力項目ではありません。
★ 画像の著作権は投稿者にあります。無断転用は絶対にやめて下さい。
★ 当掲示板に不適切な記事内容の場合、お断りなく削除する場合があります。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

卵嚢 - 蜘蛛大好き

2024/02/25 (Sun) 13:24:56

壁付近で蜘蛛の卵嚢を見つけました。
オオヒメグモかなと思ったのですが、中央にいる本体は別の蜘蛛のように見えます。
卵嚢の種類のご教授をよろしくお願いいたします。

Re: 卵嚢 - きどばん

2024/02/25 (Sun) 20:00:03

オオヒメグモで合っていると思います。
オオヒメグモは色合いの変異が多く、淡い体色の個体は斑紋がかなり不明瞭になることもあります。
※添付画像は淡色のオオヒメグモ♀

細蟹屋さんのサイト ↓ でも見られますね。
https://spidersasagani.blogspot.com/2019/01/blog-post_37.html

卵のうもオオヒメグモのもの、右側2つは穴が開いているので出のう済みのようです。環境や餌条件等にもよりますが、連続的に卵のうを作る個体もいます。

Re: 卵嚢 - 蜘蛛大好き

2024/02/26 (Mon) 16:34:52

ありがとうございます。
オオヒメグモは色合いの変異が多いという事、とても参考になりました。
採集禁止ゾーンということもあり、引き続きこのまま見守ろうと思います。

クモヒメバチ - きどばん

2024/01/25 (Thu) 02:01:47

https://twitter.com/Reclinervellus/status/1749818614675632404

高須賀氏の力作・・・すごい!!
私が撮った写真も数枚載せてもらっています.

ナノポアシークエンサー - きどばん

2024/02/01 (Thu) 17:52:23

TV番組にクモ糸の研究者が出演されていました.
https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/episode/te/Z5M8ZJ7362/#program
クモ糸タンパク質について
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/2021-07/210727-numata-80a44482aec57aa4d4353510b5ecdd97.pdf

クモ糸のタンパク質についてなど私にはまったく分かりませんが・・・
何種類ものタンパク質に一瞬にして構造的変化を与え多様な糸を繰り出す・・・
やはりクモはすごい!

名前を教えてください 杉山美樹

2024/01/15 (Mon) 17:07:37

庭の木にいた蜘蛛です。
名前を教えていただきたいと思い投稿しました。よろしくお願いいたします。
2024/1/15 沖縄県西表島船浦です。

Re: 名前を教えてください - きどばん

2024/01/16 (Tue) 01:00:24

ホシスズミグモと思われます.
最近の記録は調べていませんが,日本では西表島でしか見つかっていないはずです.
関東以南に広く生息(西表島にも)する,外見のよく似た近縁のスズミグモとは腹部背面の白斑形状・並び方等で見分けられる・・・と思います.かつて両種は混同されていたこともあり,生殖器形状により確実に「ホシスズミグモ」と同定されたと思われる個体の背面写真がネット上にほとんど見当たらない・・・ネット検索して調べても納得出来ないかもしれませんね.
興味を持たれたらこちら ↓ をご覧になって下さい.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/asjaa/59/1/59_1_31/_article/-char/en
慣れていないと何が書かれてあるか分からないかもしれませんが,写真が載っているので参考になると思います.ホシスズミグモの「ホシ」は白い斑紋形状を星に例えてるのではないかと・・・推測.

※添付画像は極めて近縁な種であるスズミグモ
日本で唯一スズミグモとホシスズミグモが生息する西表島・・・どのようにすみ分けているのか興味深いです.

Re: 名前を教えてください 杉山美樹

2024/01/16 (Tue) 09:26:39

丁寧な説明をありがとうございました。西表で見られる蜘蛛なんですね、
このようなものもありました。(写真)
綺麗な蜘蛛に会えて良かったです。

Re: 名前を教えてください - きどばん

2024/01/17 (Wed) 19:43:22

> このようなものもありました。

かなり黒っぽいですが卵のうかもしれませんね.

先に挙げた論文では日本(西表島)のホシスズミグモの記録は♂は6月のみ,♀は12月のみです.
たまたまその月に採集者が当該地を訪れたから,ということかもしれませんが・・・
それに対しスズミグモ♀の採集記録は8月が最も多く,最も遅い記録が11月.
また,こちら ↓ のページで記録されている通り,スズミグモ♀成体が多くみられるのは8-9月,秋口には産卵・出のうして,久米島でも11月にはほとんど見られなくなってしまうようです.
http://kumomushi2.web.fc2.com/s_s/suzumigumo.htm
各地の気候条件とか生態的に競合する種の有無等により変わってくると思いますが,スズミグモとホシスズミグモは基本的に繁殖期が異なっているのかもしれませんね.
「庭の木にいた蜘蛛」ということなので・・・このクモの今後の記録がネット上で見られることを期待しています.

ニシキオニグモ 上原健

2023/10/05 (Thu) 16:49:34

群馬県嬬恋村の標高900mのところで黄色いオニグモを見つけました。ネットを検索してニシキオニグモにたどり着いたのですが、裏面のオレンジ色がポイントだと言うので戻って撮影しました。

Re: ニシキオニグモ 上原健

2023/10/05 (Thu) 16:54:04

表面です

Re: ニシキオニグモ - きどばん

2023/10/06 (Fri) 00:11:06

ご推察通りニシキオニグモのようですね。
オニグモの仲間は色合い・斑紋に変異が多いのですが、ニシキオニグモは毛並みにも個体差があります。

※白毛の美しい個体 2018年9月 山梨県にて

Re: ニシキオニグモ 上原健

2023/10/10 (Tue) 15:11:30

きどばん様

ありがとうございます。毛並みにも個体差があるということは、個体識別ができるということですね。おもしろいですねえ。

イオウイロハシリグモですか? - 佐渡國蟲士

2023/09/14 (Thu) 19:19:05

こちらで毎度お世話になっております。
また教えていただきたいです。

写真のクモについてです。
イオウイロハシリグモでしょうか?

新潟県佐渡市の山間部でみかけました。
撮影は9月頭
体長は測りませんでしたが、おそらく2.5cm前後かと。

イオウイロハシリグモですか?2 - 佐渡國蟲士

2023/09/14 (Thu) 19:20:16

同じ個体をアップで撮ったものです。

イオウイロハシリグモですか?3 - 佐渡國蟲士

2023/09/14 (Thu) 19:21:24

さらに拡大してみました。

Re: イオウイロハシリグモですか? - きどばん

2023/09/14 (Thu) 21:49:21

> イオウイロハシリグモでしょうか?
> 新潟県佐渡市の山間部

凄い色合いですね!!
背景の雰囲気から渓流近くでしょうか?
既知種であるならアオグロハシリグモの可能性が高いです。
イオウイロほどではないですが、色彩変異が多い種です。
以下3地点近辺は佐渡島でのアオグロハシリグモ生息確認地です。
※谷川明男・宮下 直 2017. 佐渡島のクモ類採集記録. Kishidaia, 111:55-73. より
37°57'08.4"N 138°24'46.3"E  37.952333, 138.412861
38°16'41.1"N 138°30'12.7"E  38.278083, 138.503528
38°00'22.1"N 138°15'36.5"E  38.006139, 138.260139

上記生息地とは大きく異なる生息環境であるのなら、未記録・未記載種の可能性があります。

ありがとうございます! - 佐渡國蟲士

2023/09/15 (Fri) 00:38:06

きどばん様

詳細な情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
派手な色彩だったので目を引きました。
標高の高い山の棚田の上に続くアスファルトの舗装道路の上を歩いていました。山から湧き出た水がその道路を横断して流れていました。渓流もすぐ近くにありました。
場所はお示しいただいた地点の1番目(北緯37度のヤツ)に結構近いですね。

Re: イオウイロハシリグモですか? - きどばん

2023/09/16 (Sat) 21:06:39

> 標高の高い山の棚田の上に続くアスファルトの舗装道路の上を歩いていました。山から湧き出た水がその道路を横断して流れていました。渓流もすぐ近くにありました。

ありがとうございます。やはりアオグロハシリグモである可能性が高いですね。
ただ、本州で確認されていないヘリジロコモリグモが生息する島ですから・・・ちょっと調べてみたいです。
予定では来年・・・遅くとも再来年そちらに伺うつもりでいます・・・それ以上先にすると生きているかどうか分からないので(笑)
その3大目的は・・・
1.ヘリジロコモリグモを見たい
2.イソコモリグモとタイリクミズコモリグモを同所的に見たい。
3.カワベコモリグモ及びクロココモリグモの隠蔽種的存在であるショウジコモリグモの生息確認

イソコモリグモとタイリクミズコモリグモが同所的に生息しているのは日本で・・・というかイソコモリグモが日本固有種だとすると「世界中で佐渡島のみ」ということになります。
★谷川明男 2012. 韓国イソコモリグモ探蛛行. Kishidaia, 101:11-14.
「現時点でイソコモリグモの生息が確認されているのは,本州日本海側の島根県西部から青森県まで,北海道全周,千島列島南部,本州太平洋側の青森県と茨城県である(岩手県で発見されていた個体群は大津波によって絶滅してしまった).ミトコンドリアCOI遺伝子の解析では,島根県から鳥取県あたりの集団の遺伝子多様度がもっとも高く,祖先的な集団であるらしいという結果が出ている.イソコモリグモ発祥の地は島根県なのであろうか.ほんとうに日本海の大陸側沿岸にはいないのであろうか.」
「ほとんどの海岸でタイリクミズコモリは発見したが,イソコモリはついに発見することはできなかった.どうやらイソコモリは日本海の日本列島側の沿岸固有種である公算が高くなった.もうひとつ気になったのは,日本でもタイリクミズコモリが見つかってはいるが,主に河原から発見されており,海岸でイソコモリと共存している場所は知られていない.ひょっとするとこの両者は同一地点で共存することはできないのかもしれない.」
★谷川明男 2013. 佐渡島にもイソコモリグモがいた. Kishidaia, 102:24.
「数年前,イソコモリグモを探しに島南西部の素浜(そばま)を訪れたのだが,イソコモリグモは見つからず,かわりにタイリクミズコモリグモを発見した.それで,佐渡島でのクモ調査の一環としてタイリクミズコモリグモの生息密度の調査をめざしていたのだが,今回はタイリクミズコモリグモが見つからず,イソコモリグモが見つかった.」

アオグロハシリグモとショウジコモリグモの生息環境はかなり異なるのですが、時間が許せば佐渡國蟲士さんが撮影されたものと同様の外見個体を探してみようかと思っています。

大雪山高山帯 2023-07M 続き - きどばん

2023/08/25 (Fri) 17:35:10

風衝地で見かける真っ平な石(添付画像左)。玄武岩質安山岩の板状節理がもたらしたものかと。
https://gbank.gsj.jp/seamless/v2/viewer/?center=43.6713%2C142.9214&z=13&marker=35.8623%2C138.8227
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajg/2012s/0/2012s_100264/_article/-char/ja/
柱状節理は溶結凝灰岩の大規模なそれが層雲峡一帯で見られますし、地質・地形等をとり上げたドキュメンタリー番組や「ぶらたもり」にもよく登場するのでお馴染みですが、板状節理はやや馴染みが薄い・・・一般の方々に関連があるのは鉄平石ですかね。大きなマンションのアプローチ床面に張り詰められていたりします。添付画像右は緑岳中腹で見かけた板状節理の露頭。

Re: 大雪山高山帯 2023-07M 続き - きどばん

2023/08/25 (Fri) 17:37:21

大雪「鉄平石」の下にて・・・アシマダラコモリグモ幼体(多分)を捕えていたイサゴワシグモ幼体(多分)

Re: 大雪山高山帯 2023-07M 続き - きどばん

2023/08/25 (Fri) 17:43:41

左上から・・・何とか撮れたウスバキチョウ、すごい勢いで石の間に潜り込んだコヒオドシ、シワムネキボシゾウムシ?、なぜかカメノコテントウ。

Re: 大雪山高山帯 2023-07M 続き - きどばん

2023/08/25 (Fri) 18:00:04

チングルマ、キバナシャクナゲ、アオノツガザクラ、コエゾノツガザクラ(多分)

Re: 大雪山高山帯 2023-07M 続き - きどばん

2023/08/25 (Fri) 18:03:33

エゾタカネツメクサ(多分)とアシマダラコモリグモ幼体(多分)

Re: 大雪山高山帯 2023-07M 続き - きどばん

2023/08/25 (Fri) 18:14:44

アシマダラコモリグモの食性の一部が載っている海野和男氏のサイト
https://www.goo.ne.jp/green/life/unno/diary/200206/1025096749.html

Re: 大雪山高山帯 2023-07M 続き - きどばん

2023/08/25 (Fri) 18:32:59

人生初のテント泊・・・の予定でしたが「山の神」が降臨していたためテント場閉鎖、山小屋泊となりました。
山小屋泊ならザックも軽くて済んだのに・・・
草地から雪渓に入った時、母熊は気持ちよさそうにダイブしました(右上)。小熊らもじゃれあって楽しそう。
↓ こちらの親子です。
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2578

Re: 大雪山高山帯 2023-07M 続き - きどばん

2023/08/25 (Fri) 18:34:58

滞在中9割以上ガスガスで青空は一時的に覗く程度でしたが、極めて非日常的な世界を堪能できました。

大雪山高山帯 2023-07M - きどばん

2023/08/16 (Wed) 15:09:50

ダイセツサラグモ♀
本種の写真が載っているのは千国図鑑だけですかね。白斑形状に若干の変異がありますが、斑紋で他種と識別出来そうです。

注:このスレッドに掲載するクモの撮影地はすべて特別保護地区なので、種名は外見・サイズと生体生殖器写真等を基に文献※と照らし合わせての暫定的同定です。
※保田信紀. 2003. 大雪山高山帯のクモ類. 層雲峡ビジターセンター研究報告, 23.
※須黒達巳 2022. ハエトリグモハンドブック 増補改訂版. 文一総合出版.
※小野展嗣(編).2009. 日本産クモ類.東海大学出版会.

Re: 大雪山高山帯 2023-07M - きどばん

2023/08/16 (Wed) 15:28:33

イサゴワシグモ♀
デカっ!・・・トラフワシグモより大きい!

Re: 大雪山高山帯 2023-07M - きどばん

2023/08/16 (Wed) 15:40:59

ダイセツカニグモ
石下で卵のうを保持していた♀(上)と石上にいた同亜成体(下)

Re: 大雪山高山帯 2023-07M - きどばん

2023/08/16 (Wed) 15:44:52

卵のうを保持するタカネコモリグモ♀
淡色タイプ、ウヅキコモリグモに似ています。

Re: 大雪山高山帯 2023-07M - きどばん

2023/08/16 (Wed) 15:50:52

卵のうを保持するシベリアメキリグモ♀
典型的無紋メキリグモの外見・・・背面写真のみでの同定不可能。

Re: 大雪山高山帯 2023-07M - きどばん

2023/08/16 (Wed) 15:53:47

ホッポウヤドカリグモ♂
近縁種とは外見で識別可能かもしれません。

Re: 大雪山高山帯 2023-07M - きどばん

2023/08/16 (Wed) 15:59:23

ユキガタハエトリ♂
これは一目瞭然。普通に撮れたと思っていましたが後から見たらブレブレ・・・最近こんな写真が激増しています。

Re: 大雪山高山帯 2023-07M - きどばん

2023/08/16 (Wed) 16:09:07

エゾコモリグモ♂
北海道では平地から高山帯まで生息していますが、平地における「うじゃうじゃいる」感はありません。

Re: 大雪山高山帯 2023-07M - きどばん

2023/08/16 (Wed) 16:15:48

コゲチャハエトリの一種(多分)幼体
この辺りはほとんど分かりません。

Re: 大雪山高山帯 2023-07M - きどばん

2023/08/16 (Wed) 16:39:14

アシマダラコモリグモ♂
千国図鑑に載っている♂写真は腹部がやや内側に反っているため確認できませんが、腹背斑紋に特徴があります。

※参考サイト
https://shikisaisa.exblog.jp/5690961/

Re: 大雪山高山帯 2023-07M - きどばん

2023/08/16 (Wed) 17:21:14

アシマダラコモリグモ幼体
色合いは多様ですが、背甲の基本的斑紋パターンは上段2枚のような楔形タイプと中・下段4枚のような白毛による菱形が入るタイプの2パターンに大別できます。腹背斑紋も背甲斑紋とシンクロしているようです。千国図鑑に載っている♀は菱形タイプで、クモCDに載っているのは楔形タイプですね。日本のコモリグモでこれほど多様な外見を持つ種は他にないと思います。

東京都八王子市 2023-07B 続き - きどばん

2023/08/11 (Fri) 00:04:03

スズミグモ♀亜成体辺り
結構見ている気がしますが単発的・・・まだ♂や卵のうを見たことがありません。夏に行われる剪定や刈り込み等で大概姿を消してしまいます。東京で初めて確認されてから30年くらい経っているはずですが未だに「定着」はしていないようです。
網にイソウロウグモ類は見られませんでしたが、枠糸近辺にジョウロウグモ幼体(右下)が3匹造網していました。

Re: 東京都八王子市 2023-07B 続き - きどばん

2023/08/12 (Sat) 01:38:20

キアシハエトリ♂
メスジロハエトリとかと同様、幼体時は♀タイプです。

Re: 東京都八王子市 2023-07B 続き - きどばん

2023/08/12 (Sat) 01:40:38

マダラスジハエトリ♂
大きくてかっこいいハエトリグモです。

Re: 東京都八王子市 2023-07B 続き - きどばん

2023/08/12 (Sat) 01:54:10

マダラスジハエトリ♀
Twitter だか X だかよく分からないのですが・・・すごい写真が撮られています。↓
https://twitter.com/froglovergreen/status/1685864921312182273

Re: 東京都八王子市 2023-07B 続き - きどばん

2023/08/12 (Sat) 02:00:45

ハラビロミドリオニグモ♀
見る角度によってはトリノフンダマシの仲間のようにも見えます(左下)・・・あとマルヅメオニグモとかも似た感じ。
ワキグロサツマノミダマシ幼体(右下)と配色は似ていますが、色合い・質感はかなり異なります。

Re: 東京都八王子市 2023-07B 続き - きどばん

2023/08/12 (Sat) 02:13:53

オオトリノフンダマシ♀タイプ
この辺りではトリノフンダマシ・オオトリノフンダマシ・アカイロトリノフンダマシ・シロオビトリノフンダマシが生息しています。4種とも見られることは滅多にないのですが、大抵2~3種見られます。が、この日はオオトリのみ・・・1種しか見られなかったのは多分初めて。「観光地」として整備が進んでおり・・・まあ仕方ないですかね。

Re: 東京都八王子市 2023-07B 続き - きどばん

2023/08/12 (Sat) 02:18:29

セマルトラフカニグモ♀
軽くつついたりすると色々な擬態ポーズをとってくれ?ます。

Re: 東京都八王子市 2023-07B 続き - 隠れファン

2023/08/14 (Mon) 10:08:18

あの~、余計な事かも?って思ったのですが、気になっちゃって。
カタハリウズグモの卵のうって、彼女の失敗作ではありませんか?
横に、卵塊のようなものが写ってる気がするのですが。|‥;)ヾヾコソッ

Re: 東京都八王子市 2023-07B 続き - きどばん

2023/08/14 (Mon) 19:45:05

> 卵塊

チャタテムシの一種のものかと・・・
アオキやヤツデなどの葉裏で時折見られます。

Re: 東京都八王子市 2023-07B 続き - きどばん

2023/08/14 (Mon) 20:36:35

こちら ↓ はカメムシ。糸に産みつけられた卵は見たことありますが・・・こんな感じなんですね・・・しっかり撮れてるの凄過ぎ!!
https://twitter.com/muakbno/status/1690070869354364928

Re: 東京都八王子市 2023-07B 続き - 隠れファン

2023/08/14 (Mon) 22:33:35

すごーーい!!o(◎◇◎)o〃〃!
こう言う共生もあるのですね!!

名前を教えてください - アキ

2023/08/10 (Thu) 06:22:52

お世話になります。
10mmくらい。
ハエトリグモだと思うのですが調べてもピタっとくるのが見つかりません。
よろしくお願いいたします。

Re: 名前を教えてください - きどばん

2023/08/10 (Thu) 23:42:33

背景となっているものがよく分かりませんが・・・人工物ですよね?
アダンソンハエトリ♀タイプと思われます。
https://twitter.com/haetorihiroba/status/665718371493654530
斑紋形状は見る角度によって全く異なって見えたりするので、特定の角度から撮った1枚の写真のみを頼りに似たようなものを探しても見つけるのは難しいかも知れませんね。

Re: 名前を教えてください - アキ

2023/08/11 (Fri) 09:56:30

ありがとうございます。
背景は屋外トイレのガラス窓です。

Re: 名前を教えてください - きどばん

2023/08/12 (Sat) 01:18:07

> 屋外トイレのガラス窓

なるほど!

東京都八王子市 2023-07B - きどばん

2023/08/06 (Sun) 18:28:11

トゲグモ♀
硬く鋭いトゲを備えるいかつい腹部形状・・・とは裏腹に白い子犬のようなかわいい斑紋・・・見つけると嬉しくなるクモです。

Re: 東京都八王子市 2023-07B - きどばん

2023/08/06 (Sun) 18:33:53

カラスハエトリ♂
かなり久しぶりに見ました。以前はよく見かけていたのですが・・・コモリグモばかり探しているからですかね。

Re: 東京都八王子市 2023-07B - きどばん

2023/08/06 (Sun) 18:41:23

オオシロカネグモ♀(左)とコシカネグモ♀(右)
野外では腹部腹面の緑線と生息環境で識別していますが・・・背面も並べてみるとかなり異なりますね。

Re: 東京都八王子市 2023-07B - 隠れファン

2023/08/06 (Sun) 22:46:33

o(^◇^)/〃〃わーーーい、トゲグモさんだ!!
御無沙汰しています。m(__)m
あまりにご無沙汰してしまって、自分のHNが分からなくなってしまい、ずーーっと下まで、探してきました。(◎O◎;A)ヾヾ
トゲグモさんの居た場所は、下の板(2023-06E)の6枚目みたいなとこでしたか?
最近、クモのバルーニングは、風だけでなく静電気も使われているとかいう記事を読みました。
静電気は乾燥したとこで起きやすく、湿ったとこで失われますので乾燥した環境になったら旅立ち、湿潤な環境(たぶんエサの虫たちも多い?)になったら降りるという事ができ、合理的かもと思いましたよ。(^-^;)ゞ

Re: 東京都八王子市 2023-07B - きどばん

2023/08/06 (Sun) 23:29:19

ヤマトカナエグモの卵のう(左)とツクネグモの卵のう(右)
写真で見ると結構似ていますが、柄の長さは左が7-8cm、右は2cm程度です。

Re: 東京都八王子市 2023-07B - きどばん

2023/08/07 (Mon) 00:09:32

隠れファンさん、お久しぶりです。

> トゲグモさんの居た場所

トゲグモの生態に関して隠れファンさんはかなり深掘りされていて、私が説明するようなことは何もありませんが・・・写真の個体がいた場所は添付画像のようなところ・・・小高い丘の上の開けた場所、という感じです。
かなり前ですが、ここからあまり遠くない、ほとんど人の通らない・・・さらにほとんどクモがいない乾燥した低山の尾根沿いに数メートル間隔で十数個体が連続的に造網しているのを見たことがあります。

> 湿潤な環境(たぶんエサの虫たちも多い?)になったら降りる

ここには♀成体1のみでしたが、1㎞ほど離れた湿地近くの疎林では亜成体っぽい♀3が造網していました。

Re: 東京都八王子市 2023-07B - 隠れファン

2023/08/07 (Mon) 10:13:03

お返事ありがとうございます。m(__)m
造網性のクモの移動(バルーニング)って、風まかせのかなりギヤンブル性が高い行動のような気がしてましたが、そうでもないかもですね。(^-^;)ゞ
静電気を使った移動などもできるなら、自分の意志で、生息範囲を広げたり戻ったりできますものね。
実は以前に、トゲグモが4分音符??(●がクモ本体で|が糸)のような姿勢で動いている場面に出くわした事あります。(◎O◎;A)ヾヾ
信じなくていいですよ。|‥;)ノヾヾコソッ
私氏自身が信じられなくて、何かにくっついて飛んでいるのかとキョロキョロし、その後見なかった事にしようと思ったくらいですから。
不適切な発言とお思いでしたら、削除してくださいね。m__mゞゞ

Re: 東京都八王子市 2023-07B - きどばん

2023/08/07 (Mon) 22:07:08

> 実は以前に、トゲグモが4分音符??(●がクモ本体で|が糸)のような姿勢で動いている場面に出くわした事あります。
> 信じなくていいですよ

信じない、ということはないです。偶発的な事象も重なって論理的に説明できない動きをすることはありますよね。ただ、そうしたものを「この目ではっきりと見た、信じてくれ」というのは無理な話・・・客観的に証明できるものがないと。私もいくつかの「懸案事項」を抱えていますが、「証明」出来るものが得られない限り発表するつもりはありません。それが「事実」であるなら自分が発表しなくても思わぬ人たちから思わぬ形で証明されたりすることもあるでしょうから。

Re: 東京都八王子市 2023-07B - 隠れファン

2023/08/08 (Tue) 10:18:05

お気遣いありがとうございます。o(^◇^)/〃〃

Re: 東京都八王子市 2023-07B - 隠れファン

2023/08/09 (Wed) 23:08:14

あっ!静電気で飛ぶクモたちの話しへのLINKです。p(。_。)m

https://logmi.jp/business/articles/314617

Re: 東京都八王子市 2023-07B - きどばん

2023/08/12 (Sat) 01:11:40

> 静電気で飛ぶクモたちの話しへのLINK

ありがとうございます。

山梨県甲州市(埼玉県秩父市) 2023-06E - きどばん

2023/08/01 (Tue) 22:23:51

笠取山。8月に入ってから6月の記録を・・・タイムリーでなくてすみません。
カラマツとヒノキが混生する植生・・・この辺りはクモ相が薄いです。

Re: 山梨県甲州市(埼玉県秩父市) 2023-06E - きどばん

2023/08/02 (Wed) 20:14:58

フキのような植物(全体像を撮り忘れているため不明)葉上のハシグロナンキングモ♂(上段画像左及び下段画像)と♀(上段画像右)

Re: 山梨県甲州市(埼玉県秩父市) 2023-06E - きどばん

2023/08/02 (Wed) 20:24:29

防火帯を兼ねた開けた草地。
中央に見えるのが笠取山山頂、この先にある「小さな分水嶺」を越えると右側(南)山梨県、左側(北)埼玉県となります。薄暗い林道から出るとクモ相も大きく変わります。

Re: 山梨県甲州市(埼玉県秩父市) 2023-06E - きどばん

2023/08/03 (Thu) 19:11:33

エゾコモリグモ 卵のうを保持する♀(上)と♂(下)
♂♀ともハタハリゲコモリグモに外見が似ていますが、平均的に一回り大きく、♂触肢に目立つ白毛はありません。
北海道では極めて生息密度が高いので、同じく生息密度の高いキタハリゲコモリグモと「ごちゃ混ぜ」という感じで混生しているのが見られますが、山梨辺り見る限りハタハリゲとはやや距離をとっている感じがします。

Re: 山梨県甲州市(埼玉県秩父市) 2023-06E - きどばん

2023/08/03 (Thu) 19:15:18

ヤミイロカニグモ♂
明るく開けた場所なのでチュウカカニグモかと思ったのですが・・・外見での識別は難しいです・・・特に♂は。

Re: 山梨県甲州市(埼玉県秩父市) 2023-06E - きどばん

2023/08/03 (Thu) 19:25:07

イナズマクサグモ(多分)幼体
近縁のクサグモと異なり、草丈の低い「地表」と言いたくなるような場所に造網し、色合いもかなり黒っぽいです。

Re: 山梨県甲州市(埼玉県秩父市) 2023-06E - きどばん

2023/08/03 (Thu) 19:36:45

モリコモリグモ♂
私的に配色が好みのクモです。本州では生息域が限られますが、北海道では平地からハイマツ帯まで見られます。

Re: 山梨県甲州市(埼玉県秩父市) 2023-06E - きどばん

2023/08/03 (Thu) 19:39:56

チリコモリグモ♀
山梨辺りではここのような防火帯や草原・牧場といった環境でよく見れらます。

Re: 山梨県甲州市(埼玉県秩父市) 2023-06E - きどばん

2023/08/03 (Thu) 19:44:03

山頂近くの岩場で休憩しているときに見かけたマルクビツチハンミョウとオオマルハナバチ。

Re: 山梨県甲州市(埼玉県秩父市) 2023-06E - きどばん

2023/08/03 (Thu) 19:53:24

この山に来た本来の目的は「多摩川の始まり」を見るためでしたが・・・雨が降らないと「最初の一滴」は見られず、クモ相は薄く、団体さんらの声がうるさく・・・まあ、そんなものですね。

Re: 山梨県甲州市(埼玉県秩父市) 2023-06E - きどばん

2023/08/03 (Thu) 19:57:52

中途半端に時間が余った時など、駅前に足湯があるとありがたいですね。

名前を教えてください - アキ

2023/07/18 (Tue) 00:25:25

お世話になります
6mmくらいです
よろしくお願いいたします

Re: 名前を教えてください - アキ

2023/07/18 (Tue) 00:56:35

写真

Re: 名前を教えてください - きどばん

2023/07/20 (Thu) 11:51:30

カラスハエトリ♀と思われます。
白い部分は脱皮室っぽいですが・・・カラスハエトリの脱皮室は見たことがないので確実ではありません。

Re: 名前を教えてください - アキ

2023/07/21 (Fri) 14:32:25

ありがとうございました。

Re: 名前を教えてください - アキ

2023/07/24 (Mon) 23:31:22

お世話になります。
今日この場所に行ったので見てみたら、クモはおらずアリがいました。
で、写真のように何かを食べている(もしくは食料として運ぼうとしている)ように見えます。
もしかして、クモの卵ってことはないでしょうか?

Re: 名前を教えてください - きどばん

2023/07/25 (Tue) 20:28:23

> クモはおらずアリがいました。

う~ん、はっきり見えないので・・・微妙。
アリは通常、クモが張った天幕の中には入ってきません・・・私の知る限り。アリのように見えるのはヤサアリグモ幼体(添付画像)の可能性もありますね。

> もしかして、クモの卵ってことはないでしょうか?

確かにクモの卵のうのような形状ですね。
アリもしくはヤサアリグモが何をしようとしているのかは分かりません。アリなら仲間を呼び集めるでしょうし、ヤサアリグモなら糸を食べている可能性もあります。ご投稿頂いた写真のみからでは、例えクモ研究の大先生であっても「結論」を導き出すのは難しいと思います。機会があれば再度行かれて、白い膜状のものをすべて剥がしてみるのもいいかも知れません。残酷な行為のように感じられるかもしれませんが、クモたちにとっては最悪でも「かすり傷を負う」程度のものと思われます。

Re: 名前を教えてください - アキ

2023/07/26 (Wed) 16:05:36

色々とありがとうございます。

蜘蛛の名前を教えてください 杉山 美樹

2023/07/20 (Thu) 19:37:01

沖縄県那覇市の末吉公園で見た蜘蛛です。
よろしくお願いします。
(上の蛾(ミズメイガ)がだいたい横30mm程度です。)
撮影日 2023/7/20
見た場所は川沿いの林内

Re: 蜘蛛の名前を教えてください - きどばん

2023/07/20 (Thu) 21:49:20

タテスジハエトリ♀のようですね。

Re: 蜘蛛の名前を教えてください 杉山 美樹

2023/07/20 (Thu) 21:58:13

返信いただきどうもありがとうございました。

不明クモ - Ku.

2023/07/10 (Mon) 11:38:20

北関東の公園で見つけました。
黄色い蜘蛛という印象でしたが、ササグモより小さかったです。
コウライササグモでよろしいでしょうか?
同定を宜しくお願いします。

Re: 不明クモ - きどばん

2023/07/10 (Mon) 21:24:01

ご推察通りコウライササグモ♂と思われます。
混生することもありますが・・・相対的にササグモより自然度の高い草地・林縁等で局所的に生息しているようです。

Re: 不明クモ - Ku.

2023/07/11 (Tue) 16:55:13

有難うございます。
性別まで教えていただき大変感謝しております。
場所は、自然度の高い公園でした。
今後も見守っていきたいと思います。

このクモは何者ですか? 上原健

2023/07/02 (Sun) 22:53:52

7月1日・長野県東御市の三方ヶ峰、標高1,800m、あずまやの椅子の上を行ったりきたりしていました。ハエトリグモだと思いながら撮ったのですが・・・体長は4mくらいだと思います。

Re: このクモは何者ですか? - きどばん

2023/07/03 (Mon) 18:25:12

タカネエビスグモ♂のようです。この辺りのクモはかなり動きが速いのでハエトリグモのように見えるかもしれませんね。本州では標高の高い地域に生息、体色変異が多いようです。投稿頂いた個体は第1・2歩脚の黒さが目立ちますが、『写真・日本クモ類図鑑』に「色彩変異」として掲載されています。

Re: このクモは何者ですか? 上原健

2023/07/06 (Thu) 21:07:28

きどばんさま ありがとうございます。初めて名前を聞きました。やはり標高の高いところにいるクモなんですね。

名前を教えてください。 - アキ

2023/06/09 (Fri) 10:51:02

お世話になります。
約0.7センチです
よろしくお願いいたします

Re: 名前を教えてください。 - きどばん

2023/06/10 (Sat) 16:30:59

ウズグモの一種です。
カタハリウズグモっぽいですが・・・確定は出来ません。

Re: 名前を教えてください。 - アキ

2023/06/10 (Sat) 19:13:05

ありがとうございました。

Re: 名前を教えてください。 - アキ

2023/06/21 (Wed) 12:13:00

お世話になります。
10日ぶりくらいに行ったら、かなり腹が丸くなってました。
これがカタハリウズグモの成体なのでしょう。。。

Re: 名前を教えてください。 - きどばん

2023/06/22 (Thu) 19:40:44

> カタハリウズグモの成体

その可能性が高いと思いますが、近縁種の色彩変異パターンをよく知らないので・・・
外雌器(添付画像赤丸内)が立体的構造を持っていれば成体です。これをキレイに写すことが出来れば確定できるかも知れません。

Re: 名前を教えてください。 - アキ

2023/06/23 (Fri) 14:07:49

奥深くてむづかしいですね笑
まだ成体ではないかもしれないというのは了解しました。
可能ならば、また行って見て来ます。

名前を教えてください。 - アキ

2023/05/26 (Fri) 21:38:08

お世話になります。
1センチ強です
よろしくお願いいたします

Re: 名前を教えてください。 - きどばん

2023/05/27 (Sat) 02:57:33

ハラクロコモリグモ♂と思われます。
ハエトリグモやコモリグモ等の♂では亜成体(あと1回脱皮すると成体になる)までは♀そっくりなのに成体になると極端に色合いや体形が変わってしまう種がよく見られます。
見つけた場所が同じなら、こちらの幼体↓が成熟した姿である可能性もあり得ます。
https://kumomushi2.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6356335

Re: 名前を教えてください。 - アキ

2023/05/27 (Sat) 08:28:07

ありがとうございます。
これが成体なんですね。
幼体の場所から数十メートルはなれたトイレの便器の中にいました。

Re: 名前を教えてください。 - きどばん

2023/05/27 (Sat) 19:29:06

> トイレの便器の中にいました。

うっ・・・それは厳しい・・・
投稿写真を拝見した時はトレーとかに入れて簡易白バック撮影されたのかと思いました。脱出できていればいいのですが・・・

Re: 名前を教えてください。 - アキ

2023/06/05 (Mon) 17:47:16

これは男子トイレの便器で、夏には蛾、甲虫、ケラなどもよく入っていますが、死体は見ないのでみんな脱出していると思います。

徘徊性のクモ - Ku.

2023/05/30 (Tue) 12:42:14

今月初旬、北関東の標高800メートルほどの林道で見つけました。
大きさは約7~8ミリだと思います。
ヤチグモの仲間でしょうか?
名前のご教授をよろしくお願いいたします。

Re: 徘徊性のクモ - きどばん

2023/05/30 (Tue) 20:34:13

かなり微妙ですが・・・デーニッツハエトリ♂っぽいです。個体により斑紋変異があり、かつ体毛の擦れていたりすると外見のみでは判別しにくいですね。この斑紋が安定している・・・投稿頂いたものと同じ外見のクモが数匹見られるのであれば未知種である可能性もあります。

※添付画像はすべてデーニッツハエトリ♂

Re: 徘徊性のクモ - Ku.

2023/05/31 (Wed) 11:48:38

ありがとうございます。
デーニッツハエトリ♂、きどばん先生の画像を参考にさせていただきました。
脚がそれぞれ黄色味を帯びていたのと脚が長いのが気になっていたのですが、なるほど納得しました。

東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 04:44:25

アリグモ♂
一斉にスイッチが入るんでしょうか。
一つの橋の欄干で6♂見られました。
♀が成熟するのは中旬以降ですね。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 20:32:25

マミジロハエトリ♀
産卵前ですかね。大きくて迫力あります。
調べたことはありませんがネコハエトリとは生態的なサイクル等が異なっているかも知れません。ネコハエトリ♂は初夏の頃しか見られませんが、マミジロハエトリ♂は早春から晩秋まで(ピークは初夏ですが)思わぬところでひょこっと現れたりします。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 20:43:42

チャイロアサヒハエトリ幼体(左)とチクニエビスグモ幼体(右)
チャイロアサヒは♂亜成体ですかね。主に木本葉上に生息していますが、河川敷では移動中っぽい個体が石の上等で時折見られます。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 20:51:40

ほぼ垂直円網を張るメガネドヨウグモ♀
場所によってはこの方が張りやすいのか、餌捕獲率が高いのか・・・よく分かりませんが時折見られます。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 20:55:46

メガネドヨウグモ♂
♀が多数造網している草地は点在しているので、移動のため地表を歩いているところをよく見かけます。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 21:04:41

ミヤシタイソウロウグモ♀
網がほとんど残っていないので網主は不明ですが、周辺の様子からはメガネドヨウグモっぽいです。この近辺では山道沿いで時折見かけますが、河川敷では初めて見ました。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 21:14:05

アライトコモリグモ♂
川に向かって歩いていました。悪戯心が湧いてそのまま水面まで追い込んで見ましたが・・・やはり水面歩行能力は高くないようです。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 21:35:03

エビチャヨリメケムリグモ♀
3月にたまたま採った幼体が成熟、外雌器が見たことない感じ(左上段)だったので、今回集中的に探してみました。♂触肢形状は結構安定しているのですが、外雌器は連続的な形状変異があるようです。
外雌器の連続的形状変異というのはハリゲコモリグモ複合群でも見られます。当掲示板では何度も書いてますが・・・ハタハリゲやキタハリゲを♀のみで・・・外雌器形状のみで同定するのは絶対にやめた方がいいです。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 21:43:47

羽化後間もないヘビトンボ(上)、蛹と幼虫(下)
エビチャヨリメを探すため石起こしをしていたら孫太郎虫が次から次へと・・・こんなに沢山いるんだ、とびっくりしました。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 21:53:13

キレオビウラシマグモ♀
この手のクモは普段はスルーですが偶然エビチャヨリメと一緒に採ってしまったので。微少サラグモ等、特定のクモ狙いでシフティングすると時折入る程度で個体数は余り多くないです。近縁種の中ではウラシマグモが圧倒的に多く、次いでイナズマウラシマグモ、次いで本種、という感じでしょうか。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 22:07:00

エゾアシナガグモ♂(左上)と♀(右上)
♂は橙色気味になることが多いです。「河川敷」に限って言えばエゾアシナガグモは上流域、ウロコアシナガグモ(下:別所撮影)は中流~下流域の開けた場所で見られます。

埼玉県秩父郡 2023-04E - きどばん

2023/05/14 (Sun) 02:30:41

武甲山に近づいた・・・
7月頃もっと近くに行く予定です。
石灰岩採掘場とセメント工場と棚田。
地元の方々には恐らく様々な「想い」が・・・

Re: 埼玉県秩父郡 2023-04E - きどばん

2023/05/14 (Sun) 03:12:06

道路沿いの樹木葉裏にいたカレハグモ♂。
ヤマトカレハグモと競合するのか・・・よく分かりません。古い記録では両種が混同されていると思われます。
「大まかな見分け方」としては背甲が黒く艶があるのがカレハグモ、淡い色合いなのがヤマトカレハグモです。

Re: 埼玉県秩父郡 2023-04E - きどばん

2023/05/14 (Sun) 03:15:41

当日の目的地
長瀞の結晶片岩による岩畳と比べると余りにも地味過ぎて無名ですが・・・緑色岩系変成岩・蛇紋岩・斑糲岩・凝灰岩・枕状溶岩等々の露頭がこじんまりとまとまって見られる場所です。オオルリの囀りが近くに聞こえて心地いい。

Re: 埼玉県秩父郡 2023-04E - きどばん

2023/05/14 (Sun) 03:27:34

アオグロハシリグモ幼体
アオグロやキクメはイオウイロやスジブトと異なり成熟に時間がかかるので、多くの場合極端に異なるステージの個体が同時に見られます。アオグロと同所的に見られるPiratulaは「ほとんど」クラークコモリグモです。

Re: 埼玉県秩父郡 2023-04E - きどばん

2023/05/14 (Sun) 21:21:54

横糸を張っているカタハリオニグモ♂亜成体
順調に螺旋を描いている訳ではない・・・私には推測できませんが、網の張り方に詳しい方には様々なドラマが見えるのかも知れません。

Re: 埼玉県秩父郡 2023-04E - きどばん

2023/05/14 (Sun) 21:27:36

ビロードツリアブを捕えたワカバグモ
ビロードツリアブは草本で吸蜜するイメージなのですが・・・私が知らないだけで特に珍しい光景ではないのかも知れません。

Re: 埼玉県秩父郡 2023-04E - きどばん

2023/05/14 (Sun) 21:29:16

ガザミグモ♂
いい感じのクモです。

Re: 埼玉県秩父郡 2023-04E - きどばん

2023/05/14 (Sun) 21:31:32

ユノハマサラグモ♀
円網における光の干渉はよく知られていますが・・・皿網のそれも面白味があります。

Re: 埼玉県秩父郡 2023-04E - きどばん

2023/05/14 (Sun) 21:33:28

クスミサラグモ♂

Re: 埼玉県秩父郡 2023-04E - きどばん

2023/05/14 (Sun) 21:36:12

ヤサアリグモ幼体
この辺りにはまだヤガタアリグモは進出していないようです。

Re: 埼玉県秩父郡 2023-04E - きどばん

2023/05/14 (Sun) 21:41:07

バラギヒメグモ幼体
腹部にZatypota baragiらしきオマケがついています。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.