クモ蟲画像掲示板

397285

★ クモ関係の掲示板です。
★ クモの種名を知りたい場合は撮影日・撮影地・体長を記入してください。生息環境(屋内、公園、里山、山地、河原、海岸等々)・いた場所(路上、葉上、枝先、枝葉間、樹幹など)・行動の様子等、生態的情報も大変参考になります。
★ 投稿していただいた画像は『クモ画像集(下段「ホーム」リンク先)』に掲載させていただく場合があります。
★ メールアドレス・URLは必須入力項目ではありません。
★ 画像の著作権は投稿者にあります。無断転用は絶対にやめて下さい。
★ 当掲示板に不適切な記事内容の場合、お断りなく削除する場合があります。

東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 04:44:25

アリグモ♂
一斉にスイッチが入るんでしょうか。
一つの橋の欄干で6♂見られました。
♀が成熟するのは中旬以降ですね。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 04:50:27

オオクマヤミイロオニグモ♂
橋の欄干では運が良ければ色々なクモが見られます。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 05:01:33

卵のうを保持するキシベコモリグモ♀(上)とカワベコモリグモ♀(下)
時期的に赤いのが付き物ですが、まったく付いていない個体も見られます。運の良しあしということだけではないような気がします。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 20:32:25

マミジロハエトリ♀
産卵前ですかね。大きくて迫力あります。
調べたことはありませんがネコハエトリとは生態的なサイクル等が異なっているかも知れません。ネコハエトリ♂は初夏の頃しか見られませんが、マミジロハエトリ♂は早春から晩秋まで(ピークは初夏ですが)思わぬところでひょこっと現れたりします。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 20:43:42

チャイロアサヒハエトリ幼体(左)とチクニエビスグモ幼体(右)
チャイロアサヒは♂亜成体ですかね。主に木本葉上に生息していますが、河川敷では移動中っぽい個体が石の上等で時折見られます。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 20:51:40

ほぼ垂直円網を張るメガネドヨウグモ♀
場所によってはこの方が張りやすいのか、餌捕獲率が高いのか・・・よく分かりませんが時折見られます。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 20:55:46

メガネドヨウグモ♂
♀が多数造網している草地は点在しているので、移動のため地表を歩いているところをよく見かけます。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 21:04:41

ミヤシタイソウロウグモ♀
網がほとんど残っていないので網主は不明ですが、周辺の様子からはメガネドヨウグモっぽいです。この近辺では山道沿いで時折見かけますが、河川敷では初めて見ました。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 21:14:05

アライトコモリグモ♂
川に向かって歩いていました。悪戯心が湧いてそのまま水面まで追い込んで見ましたが・・・やはり水面歩行能力は高くないようです。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 21:35:03

エビチャヨリメケムリグモ♀
3月にたまたま採った幼体が成熟、外雌器が見たことない感じ(左上段)だったので、今回集中的に探してみました。♂触肢形状は結構安定しているのですが、外雌器は連続的な形状変異があるようです。
外雌器の連続的形状変異というのはハリゲコモリグモ複合群でも見られます。当掲示板では何度も書いてますが・・・ハタハリゲやキタハリゲを♀のみで・・・外雌器形状のみで同定するのは絶対にやめた方がいいです。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 21:43:47

羽化後間もないヘビトンボ(上)、蛹と幼虫(下)
エビチャヨリメを探すため石起こしをしていたら孫太郎虫が次から次へと・・・こんなに沢山いるんだ、とびっくりしました。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 21:53:13

キレオビウラシマグモ♀
この手のクモは普段はスルーですが偶然エビチャヨリメと一緒に採ってしまったので。微少サラグモ等、特定のクモ狙いでシフティングすると時折入る程度で個体数は余り多くないです。近縁種の中ではウラシマグモが圧倒的に多く、次いでイナズマウラシマグモ、次いで本種、という感じでしょうか。

Re: 東京都西多摩郡 2023-05B - きどばん

2023/05/20 (Sat) 22:07:00

エゾアシナガグモ♂(左上)と♀(右上)
♂は橙色気味になることが多いです。「河川敷」に限って言えばエゾアシナガグモは上流域、ウロコアシナガグモ(下:別所撮影)は中流~下流域の開けた場所で見られます。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.